金融系ITストラテジストのブログ

金融とはおよそ関係のないおもにデジタルガジェットに関する記事を書きます。

IIJmioのSIM追加にあたりauの4G LTE回線を使用したタイプAにしてみた件

このブログは以下の場所に移転しました。

 iPhone6sはdocomoの純正SIMですが、iPad Proやモバイルルーター用には別途10GBまで使用可能なIIJmioのファミリーシェアプランを契約しています。このファミリーシェアプランは、標準料金2,560円(税抜き)の範囲内で3枚までSIMを発行できるのですが、追加料金を払うことで最大10枚までSIMを追加できます。

 今回、4枚目のSIMを追加する機会がありましたので、昨年10月からスタートしているau版のMVNO回線を選択してみました。

パッケージはdocomo版dタイプと同じ

 届いたパッケージは、これまで利用していたdocomo版のdタイプと同じのようです。ちなみに今回注文したのはSMS機能付きなので、右肩らへんにSMSのシールが貼られています。

f:id:P3fQ62g6:20170114185138j:plain

マルチタイプのSIMは斬新

 これはauのSIMもそうなっているのでしょうか? 型から切り抜くだけで、SIMのタイプが変更できるようになっています。これはナイスなアイデアだと思うのですが、docomoが追随しないのは何故でしょう。もっとも最近はnanoSIMの機器ばっかりで他のタイプを選ぶ機会も減っていますが。

f:id:P3fQ62g6:20170114185531j:plain

docomo版のdタイプSIMと差し替えるだけで設定は不要 

 これまでのIIJmioのdタイプSIMを使用していた場合は、届いたSIMに差し替えるだけで、設定は不要です。

テザリングが出来ない点に注意

 もっとも残念な点は、テザリングに対応していないことです。iPad Proの設定のモバイル通信にある「インターネット共有」とところが、ぐるぐる回転するだけで、一向にトグルスイッチに切り替わりません。当然、MacBookからのインスタントホットスポットも機能しなくなりましたので、これだとモバイルルーターを携帯しなければなりません。

最終的な落ち着き先はモバイルルーターに差しての利用か

 最終的にはこのau版のタイプAは、モバイルルーターに差して携帯することにしました。想定する使い方としては、MacBookを使用するときに、通常はiPad Proに差したタイプDのテザリングで通信しますが、遅くてたまらないと感じたときにモバイルルーターのタイプAを使つつもりです。