金融系ITストラテジストのブログ

金融とはおよそ関係のないおもにデジタルガジェットに関する記事を書きます。

MacのeclipseにPyDevをインストールしPythonの開発環境を構築してみました!

このブログは以下の場所に移転しました。

 Pythonの開発環境として、eclipse + PyDevを試してみます。

事前準備

  • eclipse (Mars.2 Release 4.5.2)

 eclipseのインストール手順は以下の記事を参考にして下さい。

hoshinoji.hatenablog.com

環境

  • Mac OS X 10.11.6 Beta

インストール手順

ヘルプから“Install New Software...”をクリック

f:id:P3fQ62g6:20160611202654p:plain

作業対象に“http://pydev.org/updates”を入力しPyDevをインストール

 作業対象に http://pydev.org/updates を入力すると、下に“PyDev”が表示されますのでチェックした後に「次へ」をクリックします。その後、画面の指示に従って進めるとPyDevのインストールが完了します。

f:id:P3fQ62g6:20160611203250p:plain

PyDev用のパースペクティブに切替

 eclipseを普通に起動すると右肩に「Java」とありJava用のパースペクティブとなっていますが、これをPyDevに切り替えます。

Javaのアイコンを右クリックし「閉じる」を選択

f:id:P3fQ62g6:20160611203820p:plain

同じ場所のアイコンをクリックしPyDevを選択

 これまでJavaと表示されていた場所を再びクリックすると、パースペクティブを選択するダイアログが表示されますので、この中からPyDevを選択肢OKをクリックします。

f:id:P3fQ62g6:20160611204140p:plain

Pythonのインタープリタを指定

eclipseのツールバーから設定アイコンをクリックします。

f:id:P3fQ62g6:20160611205038p:plain

Python Interpreterを選択

 画面左のツリーから“Python Interpreter”を選択します。

f:id:P3fQ62g6:20160611205233p:plain

インタープリターを新規で指定します

 インタープリタ名(任意)と実行ファイルのパス“/usr/bin/python”を入力しOKをクリック。その後、画面の指示に従って進めると完了です。

f:id:P3fQ62g6:20160611205432p:plain