金融系ITストラテジストのブログ

金融とはおよそ関係のないおもにデジタルガジェットに関する記事を書きます。

モバイルルーターをMR03LN(NEC)からHW-02G(HUAWEI)に乗り換えた感想

このブログは以下の場所に移転しました。

HW-02Gに関する記事をいくつか書いておりますが、それ以前はNECのAterm MR03LNを使っておりました。

乗り換えた理由は間抜けなんですが、これによって両者の違いが分かりましたので書いてみたいと思います。

乗り換えた理由

ほんとうにお間抜けな話で、出張にMR03LNを持参したのですが、空港で取り出した際に落としてしまったようなのです。一応、おそらく警察からモバイルのキャリア(IIJmio)に連絡が行って、警察で預かっているという旨のメールが私宛に来たのですが、保管期限までに出張の機会がなく、また面倒くさくなったので、ついついamazonで白ロムのHW-02Gを購入したのでした。

HW-02Gを使ってみて

正直言って、MR03LNを購入したのは、国産ルーターで実績のあるNECということで信頼感があったからに他ならず、いくつか不満な点はあったものの他もこのようなもんだという思い込みで使っていた部分がありました。

HW-02Gはキャリアアグリケーション対応こともあって、これ以外には正直期待はしていなかったのですが、使ってみると良い部分がたくさんあるのです。

起動が速い

たぶんコールドスタートとウォームスタート的な2種類の起動パターンがあるようなのですが、ウォームスタートの時は数秒で起動します。

MR03LNの時は結構待たされたので、これには驚きました。

これによって、MR03LNは出来るだけ電源は切りたくなくて常時起動していたのですが、HW-02Gは必要な時に電源を入れるようになり。結果として、バッテリー切れで困ることがなくなりました。

フリーズし難い

MR03LNは、使っていると結構な頻度でフリーズします。通信しなくなるので、やむを得ず再起動するのですが、これがまた時間が掛かるのでイライラする訳です。ファームウェアのバージョンアップで直ることを期待していましたが、現時点でも改善していないようです。

HW-02Gはフリーズすることが比較的少ないので満足しています。

キャリアアグリケーション(CA)の効果は?

私のオフィスは対応エリア内ですので、IIJmioを使っていても一応はCAになっていると思うのですが、IIJmioがそもそもスピードが出ないので効果の程は不明です。

Bluetoothテザリングがないことの影響は?

MacBookやiPadからの接続に使っていましたが、バッテリーが持つこと以外にはメリットが少ないので、結局はなくても問題がありませんでした。

最後に

この度、NECからは後継機種のMR04LNが発売されるようで、CA対応の他、SIM2枚差しなどの目玉機能が搭載されているようです。

使ってみたい気もするのですが、上記のようなことが直ってなければ無駄金となってしまいそうなところが不安で踏み切れないでいます。

 

 

docomo Wi-Fi STATION HW-02G ホワイト 白ロム

docomo Wi-Fi STATION HW-02G ホワイト 白ロム

 

 

  

関連記事